iPhoneなどApple製品値上げの理由は?キャリアの値段や一覧を調査

その他

iPhoneなどApple製品が大幅に値上げされました。
なんとiPhoneはものによって最大で4万円の値上げです。
Apple製品のユーザーはたくさんいますが、買い換えなど考えていた人にとっては痛いニュースですね。

しかしなぜここまで値上げしたのでしょうか。
またiPhoneや他のApple製品は具体的にどれくらい値上がりしたのでしょうか。

この記事ではiPhoneや他のApple製品値上がりの理由とそれぞれのApple製品の料金を調査し一覧を作成しました。

iPhoneなどApple製品の値上げの理由は?

急な値上げのニュースにびっくりしました。
元々高いと感じていましたが余計に遠くなった感じが…。

なぜ急な値上げになったのか。Appleとしては値上げの理由まで公表されていませんでした。

しかしニュースや有識者の見解で急速な円安が進んだ結果日本円での販売価格がドルで考えると割安になってしまい、収益低下が見込まれることが背景にあるようです。
円安によって高騰しているものがでてきていますが、ここにもその波紋が広がってきました。

いろいろ調べてみると元々世界的に見ると日本での販売価格は安く設定されていたようで、一部のモデルでは安すぎていたようです。
そのため、Appleで購入し、買取り業者に持ち込むだけでも儲かっていたこともあったそうです。

iPhone値上げ一覧やキャリアに違いは?

さてで具体的にどれくらい値上げをしたのかみていきます。まずはiPhoneシリーズからです。iPhone13シリーズは2万円前後の値上げ、上位モデルのiPhone13Proシリーズはなんと最大で4万円。どれも大幅な値上げとなりました。

キャリアに関しては今のところ値上げはしていないようです。(2022/7/2現在)→iPhoneなどの値上げが発表、適用されました。(2022/7/15現在)

元々公式より高く設定している場合が多いですが、今回ここまでの値上げがあったことで、一時的にキャリアでの購入の方が安くなるかもしれません。
ただし状況を鑑みた上で時が経てば値上げする可能性は高いので購入を検討しているのであれば、早めの購入が良さそうです。
購入時にはその場で必ずご確認ください。→7/15の段階で各キャリア値上げしています。アップル直売の方が安く買えますが、キャリアでは残価型のような購入方法(決められた年数以上経つと端末を返却することで端末の支払いが終わっていなくても機種変更ができる)など通常の購入より実質安く使用できるようなものもあります。

iPhone 13 Pro Max 1TB

キャリア 旧価格 新価格
docomo 243,144 275,550
KDDI 226,870 273,540
ソフトバンク 275,760
楽天モバイル 246,800
アップル直販 234,800

iPhone SE(第三世代)64GB

キャリア 旧価格 新価格
docomo 65,230 今後発表
KDDI 65,335 70,935
ソフトバンク 73,440
楽天モバイル 66,800
アップル直販 62,800

一覧でそれぞれの製品と価格をまとめました。

製品名 容量 旧価格 新価格 値上げ額
iPhone 13 128GB ¥98,800 ¥117,800 ¥19,000
256GB ¥110,800 ¥132,800 ¥22,000
512GB ¥134,800 ¥162,800 ¥28,000
iPhone 13 mini 128GB ¥86,800 ¥99,800 ¥13,000
256GB ¥98,800 ¥114,800 ¥16,000
512GB ¥122,800 ¥144,800 ¥22,000
iPhone 13 Pro 128GB ¥122,800 ¥144,800 ¥22,000
256GB ¥134,800 ¥159,800 ¥25,000
512GB ¥158,800 ¥189,800 ¥31,000
1TB ¥182,800 ¥219,800 ¥37,000
iPhone 13 Pro Max 128GB ¥134,800 ¥159,800 ¥25,000
256GB ¥146,800 ¥174,800 ¥28,000
512GB ¥170,800 ¥204,800 ¥34,000
1TB ¥194,800 ¥234,800 ¥40,000
iPhone SE
(第3世代)
64GB ¥57,800 ¥62,800 ¥5,000
128GB ¥63,800 ¥69,800 ¥6,000
256GB ¥76,800 ¥84,800 ¥8,000
iPhone 12 64GB ¥86,800 ¥102,800 ¥16,000
128GB ¥92,800 ¥109,800 ¥17,000
256GB ¥104,800 ¥124,800 ¥20,000
iPhone 12 mini 64GB ¥69,800 ¥87,800 ¥18,000
128GB ¥75,800 ¥94,800 ¥19,000
256GB ¥87,800 ¥109,800 ¥22,000
iPhone 11 64GB ¥61,800 ¥72,800 ¥11,000
128GB ¥67,800 ¥79,800 ¥12,000

iPhone以外のApple製品の値上げ一覧

続いてiPhone以外のApple製品をみていきます。
iPadやその周辺機器、Applewatch、Airpods、airtag、homepod、AppleTVを一覧にまとめました。

主力商品のiPad。最新のminiは最大13,000円、第5世代のipadProは最大30,000円の値上げ。3万円代と購入しやすかったiPadも10,000円の値上げとなっています。

機種名 容量 旧価格 新価格 値上げ額
iPad Pro
(11インチ)
128GB 94,800円 117,800円 23,000円
256GB 106,800円 132,800円 26,000円
512GB 130,800円 162,800円 32,000円
1TB 178,800円 222,800円 44,000円
2TB 226,800円 282,800円 56,000円
iPad Pro
(12.9インチ)
128GB 112,800円 159,800円 47,000円
256GB 124,800円 174,800円 50,000円
512GB 148,800円 204,800円 56,000円
1TB 196,800円 264,800円 68,000円
2TB 244,800円 324,800円 80,000円
iPad Air 64GB 74,800円 84,800円 10,000円
256GB 92,800円 106,800円 14,000円
iPad mini 64GB 59,800円 72,800円 13,000円
256GB 77,800円 94,800円 17,000円
iPad 64GB 39,800円 49,800円 10,000円
256GB 57,800円 71,800円 14,000円
Apple Pencil
(第1世代)
11,880円 14,880円 3,000円
Apple Pencil
(第2世代)
15,950円 19,880円 3,930円
Smart Keyboard 18,800円 23,800円 5,000円
Smart Keyboard Folio 21,800円 26,800円 5,000円
Magic Keyboard 34,980円 43,680円 8,700円
機種名 旧価格 新価格 値上げ額
Apple Watch Series 7 48,800円 58,800円 10,000円
Apple Watch SE 32,800円 40,800円 8,000円
Apple Watch Series 3 22,800円 28,800円 6,000円
Apple Watch Nike 48,800円 58,800円 10,000円
Apple Watch Hermes 141,800円 171,100円 29,300円
AirPods 第2世代 16,800円 19,800円 3,000円
AirPods 第3世代 23,800円 27,800円 4,000円
AirPods Pro 30,580円 38,800円 8,220円
AirPods Max 67,980円 84,800円 16,820円
HomePod mini 11,880円 14,800円 2,920円
Apple TV 4K/32GB 21,800円 25,800円 4,000円
Apple TV 4K/64GB 23,800円 28,800円 5,000円

なんと修理料金も値上げされているようです。

品名 旧価格 新価格 値上げ額
iPhone13シリーズの画面の修理 30,080円〜 34,800円〜 4,320円~
iPhone13シリーズのその他の修理 51,480円〜 59,400円〜 7,920円~
iPhoneのバッテリー交換
ホームボタン搭載機種
5,940円 7,500円 1,560円
iPhoneのバッテリー交換
Face ID採用機種
8,140円 9,800円 1,660円

iPhoneなどApple製品値上げの理由は?キャリアの値段や一覧を調査まとめ

7月はボーナスの時期。ボーナスで買い換えや新規購入を検討していた人にとっては痛いニュースでした。

  • 急速な円安が理由か
  • iPhoneは最大で4万円の値上げ
  • iPadは最大3万円の値上げ
  • 今のところキャリアの値段は変わっていない→7/15各キャリア値上げ
  • 周辺機器やその他製品、修理代金も値上げ

中古ショップでは場所によって店頭に並んでいるものは値上げせずに販売するところもあります。値段を安く抑えるために時間は惜しまないという人は、こういった中古ショップを探すのもよいかもしれません。

僕自身ipadを使用しています。まだ買い換え考えていませんが、このままの価格でいくと大分高いので躊躇してしまいます。修理代も値上げとは・・。

円安が落ち着いたタイミングで値段が少しでも値下げされることを祈るばかりです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました